もとまつ 写真場

レンズの絞りの話

2022/05/21

画像01

こんにちは、狩野英孝のクセつよソングの動画を見つけてしまって作業しながら見ようか迷ってる重岡です。たぶん仕事にならなくなるんですよね。

写真は過去のEGAO kidsの写真を紹介させて頂いています。
詳しくは下記の現在のキャンペーン紹介をどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【その1ーご新規様限定!月に5組様ワンコイン(500円)撮影します!】

写真屋さんってどんな所?スタジオで撮る写真ってどんな感じ?とわからない・体験してみたいという方がいると思うのです。なのでご新規様限定で撮影体験会ということで月に5組様を500円で撮影いたします。

対象は普段着での家族写真・子供たちの写真・お一人様ポートレートです。

※※入学や七五三などの節目の記念撮影は対象外とさせて頂きます。※※

撮影したデータを1枚プレゼントします!

期間は2022年9月までの半年間です。

 

【その2ーすべての撮影の方にプチフレームプレゼント!】

飾りつつ場所はそんなに取らずなんとなく置いておけるいい感じのサイズのプチフレームを全員にプレゼントいたします!

※※証明写真は対象外とさせていただきます※※
期間は2022年9月までの半年間です。

 

【その3ー先着でコーヒーをプレゼント!】

※※終了しました!※※

 

【その4ーほめ写プロジェクト応援企画「EGAO kids photo」】
毎年恒例の企画で外での撮影がメインの撮影です。小学校までのお子様が対象で家族写真も撮ります!外での撮影が難しい赤ちゃんはスタジオでもOKです。
おうちに飾って「ほめ写」をしてもらいたいので参加費5,500円で六切フレーム付きです。外で遊びながら撮影しましょう。今まで撮った写真はギャラリーページに載せています。
6月までの受付で7月中には撮り終わりたいです。(猛暑で子供たちもカメラマンもぐったりしてきます笑)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日はずっと別で書きますねと言ってた絞りの話。ざっくりいきます。

 

写真は光を駆使して取り込んで描くアートです。センサーに光を感じさせて描きます。取り込む光の量が多ければ明るいまたは明るすぎて白飛びするような写真になるし取り込む光の量が少なければ暗いまたは暗すぎて影の部分が真っ黒になったりします。
明るい部分が白飛びせず、暗い部分が黒く潰れない良い感じの光の量を「適正露出」と言います。ちなみに正確には違いますがざっくり明るい感じの写真をハイキー調、暗い感じの写真をローキー調と言ったりします。正解はないので作りたい作品によってどっちかに振る事もあります。(商品やコンテスト向けの作品ではなかなか極端なのは難しいと思ってます汗)

 

この適正露出に近づけるためにカメラの絞りとシャッタースピードとISO感度の設定を組み合わせてがんばります。
で、前置き長くなりましたが絞りですね。

 

光がレンズを通る時の道を広げたり狭くしたりするのが絞りです。光の量の調整もですがピントが合う範囲にも影響します。
絞りを狭くする(数値を高くする)と入ってくる光の量が抑えられてピントが合う範囲が広くなります。いろんなとこがはっきり見えます。
イメージ的にはテレホンカードの穴から覗くと遠くのものが見えやすくなるのと同じです(例えが古いか笑)
ネテロ会長が指で丸を作ってネフェルピトーを円の範囲外から確認した時のあれです(例えが限定的すぎるか笑)
紙に針とかで穴開けて遠くを見てみると普通に見るよりよく見えるので試してみてください!とりあえずレンズを絞るのはそういうことです。
絞ると被写体にもピントが合うし背景の福岡タワーもはっきり写ります。

 

今度は絞りを開くとたくさん光が入ってくるようになりピントの合う範囲が狭くなります。
距離にもよるんですが被写体だけにピントが合ってその前後はボケます。背景ぼかして浮き立たせるような撮り方の時は絞りを開放することが多いです。絞りの値を少なくすればするほど(開放すると)ピントの合う範囲が狭くなるので絞りを1.2とかにして横顔のアップなんか撮ると手前の目にはピントが合ってて鼻から向こうはぼけてるみたいな写真が撮れます。
じっくり狙って撮れる環境であれば武器なんですが動きの多い撮影だとピントを合わせるのが難しくなってミスります。絞り1.2とかちょっと傾けただけでピントずれます。こえーです(笑)
ちなみにこの絞り1.2とかはちょっと高価なレンズじゃないとない数値だったりします。

 

あと絞りの値(f値)が小さいのは単焦点レンズが多いです。レンズの作り・機構の問題で単焦点は絞りを開けやすい光を取り込みやすい作りになってます。

終わり!

予約はこちらから 予約はこちらから

予約はこちらから

L
I
N
E